Kultural studies
読者の皆様、あけましておめでとうございます。2023年も昨年以上に邁進して参ります。 さて(ここから文体変更)、2022年の暮れにNewJeansがシングル『OMG』からの先行リリース曲として「Ditto」を発表した。少々今更感もあるが、「Ditto」のMVを見て何をどう…
はじめに itzy「「Cheshire」を初めて聴いた時、言いようのない居心地の悪さを感じたのは筆者だけだろうか。曲調はかなり好きな部類に入るのだが、しかし我々を喝破し、励ましてくれるitzyはもう、そこにいないように感じられたのだ。 itzyについて itzyは2019…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 先日の「GALZ XYPHER」のココナちゃんの記事がALPHAZの皆様に好評でしたので、残りの3人のリリック解説や感想も書いてみました。今回も訳、解釈等間違っている可能性もありますが面白く読んで頂いたら嬉しいです。 前回記事…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 火気厳禁のK-POPにおける原初にして至高の推し・Red Velvetがカムバしましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! 祭りじゃああああああああああああああああああああああああああああ!…
皆様アンニョン。火気厳禁で御座います。 皆さんXGのYoutubeにアップされたGALZ XYPHER見ました!? ココナちゃんのバースが特にアツかったので解説&レビューしてみます。日韓英トリリンガルラップで諸々の訳、解釈等間違っている可能性もありますが面白く読…
皆様アンニョン。解散済みグループ特集「旧譜digレポート」シリーズ第5弾、gugudan特集をお届けします。軽い気持ちでキムセジョンさんのファンミーティングのチケットを取ったのですが、流石に予習しないとマズいだろうということでソロ作と共にグループ活動…
日本国内においてはまだまだ、と言わざるを得ないが、国際的にはコロナ禍は収束しつつあるという雰囲気だ。K-POPにおいても、韓国内外でのフェス出演やコンサートツアーなどの活動が復活しつつある。韓国から物理的に距離の近い日本では、入国制限の緩和以降…
皆様アンニョン。解散済みグループ特集「旧譜digレポート」シリーズ第4弾、突如解散が発表されたBVNDITの楽曲を紹介していきます。泣きそう。いや泣いてる。 BVNDITとは BVNDITは2019年デビューの5人組ガールズグループ。所属事務所のMNHエンターテインメン…
世界中のK-POPファンの皆様、そして世界中のファッションラバーの皆様ごきげんよう。火気厳禁です。気分が変われば布を取っ替え引っ替え、一つの体に無数の服、二本の脚に無数×2の靴。毎日着倒れ履き倒れ。街もネットも買い物天国。会計は勿論「カードで」。…
はじめに 「私の首を切ってみて」と彼女は言った。しかし私が本当に興味があるのは、彼女が本当に不死であるかどうかよりも、何が彼女にそう言わしめるのか、ということだった。だから私は、剣と松明ではなく、震える指で言葉というメスを取る。自分が腕の良…
はじめに 宇宙少女が好きだ。大人数グループならではの迫力あるダンスパフォーマンス、デビュー当初とはまた違った成熟したコンセプトとそれに伴うヴィジュアルイメージ、多彩なボーカルデリバリ……、どれを取っても素晴らしい。 中でも筆者はリーダーのエク…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 下の記事を書いてそろそろ1年が経ちまして、以下記事で紹介した以外でもHIPHOPカルチャー由来のスラングを歌詞に使っているK-POP楽曲が増えてきたのでまとめてご紹介します。 kaki-genkin.hatenablog.com ではまず、前回記事…
はじめに――LE SSERAFIMとは 2022年5月、BTSの所属する大手芸能事務所HYBEから6人組ガールズグループがデビューした。グループ名はLE SSERAFIM(ルセラフィム)。元IZ*ONEのサクラとチェウォンが参加しているグループということで現在も話題を集めているが、ま…
皆様ごきげんよう。火気厳禁です。 今回はKultural studies(GWSN編)と題しまして、GWSN(公園少女)の楽曲の中からオススメを紹介していきます。 GWSN(公園少女)とは KIWIメディアグループ(現THE WAVE MUSIC)所属、2018年にデビューした7人組のグループで、日…
皆様アンニョン。火気厳禁です。今回はアーティスト、そして制作陣に焦点を当てた「Kultural studies」シリーズ。前回のDsign Musicに続き、今回も北欧系コンポーザーのMoa “Cazzi Opeia” Carlebeckerを特集します。前回記事はこちら。 kaki-genkin.hatenabl…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 まずは先日公開した記事「NMIXX『O.O』を分析する」が多くの反響を頂きまして、ありがとうございました。実は今回の記事の方が先に書いていたのですが、「こういうのはスピード感が大事だ!」ということで急遽書き上げて公開…
はじめに 2月22日、韓国の大手事務所JYPエンターテイメントから約3年ぶりに新人グループがデビューした。その名もNMIXX(エヌミックス)。そのNMIXXのデビュー曲「O.O」が賛否両論を呼んでいる。曰く「JYPっぽくない」「デビュー曲にしては変」「聴いてて疲れ…
(特別お題「わたしの推し」) 皆様明けましておめでとうございます。火気厳禁です。 今回は特集シリーズ「Kultural studies」、フォロワー内人気No.1、火気厳禁も大好きなLOONA特集です!! ヤッターーー!! 流石に彼女達の経歴、リリース楽曲を逐一書いてい…
皆様ダージャーハオ。火気厳禁でございます。特集シリーズ「Kultural studies」、今回は中国のサバイバルオーディション番組『青春有你2』(以下、青2と表記)を特集。ということでシリーズタイトルもKoreaのKからChinaのCへ。って文字った意味が無くなっとるや…
今年もとっくにB面も半ばを過ぎて、どこか空虚な空の青の美しさ。しかし「女心と秋の空」、降り始める雨に移ろう気持ち、すれ違うあ、なたとわ、たし。そう、季節はA, utumn&W, inter。ということで今回お届けしますのは「特集・秋に聴きたいK-R&B」。1曲目…
皆様アンニョン。火気厳禁です。さて今回は特集記事「Kultural studies」シリーズCherry Bullet編ということで、デビューから一応曲は聴いてたけどそんなに詳しくなかったチェリバレについてガルプラきっかけで色々調べたので記事にします。ガルプラ見てる方も…
皆様ダージャーハオ。火気厳禁でございます。 特集シリーズ「Kultural studies」、今回は中国のサバイバルオーディション番組『创造营2020』(以下、创3と表記)を特集。ということでシリーズタイトルもKoreaのKからChinaのCへ。って文字った意味が無くなっとる…
皆様アンニョン。火気厳禁です。さて今回は特集記事「Kultural studies」シリーズBLACKPINK編ということで、ガルクラの代表格にして国際的スターであるBLACKPINKの経歴と楽曲を振り返っていきます。火気厳禁も大好きだし度々このブログでも書いてきましたが、…
皆様アンニョン。火気厳禁です。今回はKultural studies(WJSN再訪編)と題しまして、宇宙少女(WJSN)の過去楽曲を振り返って行こうと思います。というのも、先日Apple musicに鞍替えしたので色々K-POPの昔の盤を聞き返していたのですが、火気厳禁が宇宙少女に…
皆様アンニョン。火気厳禁で御座います。 BLACKPINKが今年の1月末に行ったオンラインライブ「THE SHOW」のライブ盤がリリースされましたーーー!! ということで、その中で披露されたジェニのソロ曲「SOLO - Live」のラップのリリックを勝手に分析、解説してみよ…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 先日こんなツイートをしたところ、フォロワー200人程度の僕にしては中々の反応を頂きました。 もしかしてこういうスラングの解説って需要あるんですか?(『ICY』に関しては過去キャスで喋った) pic.twitter.com/taBXHediDn —…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 今回はKultural studiesシリーズ、Full8loom特集ということで、プロデューサーチームFull8loomについて書いていきたいと思います。 というのもですね、チョンハのアルバムを聴いていたところ「Masquerade」のイントロの「うぉー…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 今回は久々のKultural studies企画ということで、先日2ndシングル「SOLAR:rise」をリリースした新人グループ・LUNASOLARを特集します! 火気厳禁が2020年デビューの新人グループの中で最も注目しているといってもいいLUNASOLAR…
皆様アンニョン。火気厳禁です。 今回は「声豚が選ぶ! 声が良いKーPOPアイドル4選」ということで、7,8年ほど声優オタクをやってきた火気厳禁が独断と偏見で選ぶ声が素敵な女性K-POPアイドルを4人紹介していきます。4人でキリ悪いですがご勘弁頂きたく……(笑)…
皆様アンニョン。火気厳禁で御座います。 さて今回は「「ONE, THE HISTORY」開催記念・IZ*ONE特集」と題しまして、超絶ざっくりとIZ*ONEの歩みを振り返っていきたいと思います。こないだ行った配信のまとめ&補足、みたいな感じですがこの記事だけでも完結するの…